上小田井駅前SATISFY

「100日後に死ぬワニ」ツイッターで流行の漫画が最終話を迎えて感じた「死」との向き合い方!

「100日後に死ぬワニ」ツイッターで20日に最終話を終えて「生きる」ことを考察しました。

岩倉駅前ダイエットジムSATISFY

こんにちは、岩倉駅前パーソナルトレーニングジムSATISFYの中村好伸です。

2020年3月20日にツイッターで大流行していた4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」が最終話を迎えました。

ネタバレ有りですので、「100日後に死ぬワニ」を読んでない方は、この先を読むのをお控えくださいね!

 

っということで、始めます。

当然タイトル通りの最終話になっていると思うのですが、ハッキリとワニの死を描いていないので「想像にお任せします」的な終わり方です。

いろいろな憶測が立てられていました。

「ネズミ君が誤って引いちゃった」とか、

「車に轢かれた」とか。

ぼくはワニというものをあまり知らないので、(ワニって100日で死ぬのかな?)なんて呑気な考えでした。(笑)

アホですね!(汗)

 

この「100日後に死ぬワニ」を読んで”死ぬこと”と”生きること”について考えさせられましたので、このことについてパーソナルトレーナー目線で考えてみようと思います。

「100日後に死ぬワニ」ツイッターで流行の漫画が最終話を迎えて感じた「死」との向き合い方!

「100日後のワニ」の公式サイトです。

「追悼」ってあるっていうことは、やはり死んでしまったのか?

 

この「100日後に死ぬワニ」っという4コマ漫画は、主人公のワニが100日後に死ぬことを知ってか知らずか分かりませんが、ごく平凡な毎日を過ごしていきます。

ただし4コマの最後には「死まであと◯日」っと書かれています。

この一言が、ワニ君の日常をとっても大事な1日と読者は受け取ってしまいます。

物語が進むについれて「どうやって死ぬんだろう?」っと疑問に思い始めます。

たった4コマだけの漫画なのに、「死まであと◯日」って言葉がかなり重く感じます。

結局、日常をワニ君がどう生きてるかを見ることと、死ぬっというゴールの両方を考えさせられる作品で、うまく二元論を描かれているなと思いました。

「表と裏」「白と黒」「光と闇」「生と死」、、、

1つの側から物事を見るのではなく、2個以上の視点から物事を考える重要性を訴えられていると思う話でした。

死があるから生きる大切さが分かる!

岩倉駅前ダイエットジムSATISFY

ヨガを習ったときに「人が生まれて絶対に変えられないたった一つのことが”死”である」っと習いました。

そこでぼくが習ったヨガでは、「死」についてしっかり考えてからこれからどう生きるのかを考えることと学びました。

人生の逆算思考です。

「死」を考えて生きることでどんな人間でいたいのかが分かり、それが軸となって生きていけれるので軸がぶれなくなったと自分では思います。

ぼくは死ぬとき(死ぬと言っても多分200歳まで生きるつもり!笑)山の中でひっそりと自然にかえるように死ぬイメージを持っています。

山で死ぬということはヨボヨボではいられません。

そこで健康でなくてはならないし、山で生活するからには筋肉もなくてはいけないと思っています。

そうすると必然的に筋トレが日課となります。

最近はお休みの日は引きこもってブログばかり書いていますが、もう少し暖かくなってきたら休みは山にトレッキングしにいきます。

自分が死ぬ前にやることを今のうちに準備するためです。

 

そして今だからこそこの「100日後に死ぬワニ」を読んで実感するのは、コロナウィルスという未知のウィルス一つで世の中がパニックになっていて、

今まで平和だった世の中がたった1ヶ月で恐怖のどん底にまで落としこまれたこと。

いつも平凡な日常を生きていたとしても、いつ死ぬのかわからない!?

この考え忘れてはいけないんだなっと実感しました。

 

いつ死ぬかわからない。

けど、だからと言って死ぬのを指を加えて待つ必要もありません。

 

今回のコロナウィルスは、血圧が高い方や糖尿病の方、心臓疾患おある方がかかると致死率が高いことがわかっています。

その対策としては、普段から健康でいることが大切で、生活習慣病なら血糖値をコントロールすることです。

血糖値のコントロールをするなら糖質制限食と筋トレが最高に良いので、ぜひこの機会に糖質制限食と筋トレを始めてみるとよいですよ。

糖質制限食のやり方がわからなければ、ぼくが発行する無料メールマガジンを読みながら実践すると良いと思います。^^

 

生と死は隣り合わせ。

より良く生きるためには死を考えることが必要で、健康な体でいることが大切です!

まとめ

いかがでしたか?

今回は「100日後に死ぬワニ」を読んでぼくが感じたことを紹介しました。

「健康の大切さ」が理解でき、あなたの生き方の参考になれれば幸いです。

もし参考になりましたら、血糖値を意識した糖質制限食と筋トレを始めていきましょうね!^^

 

[clink url=”https://yoshinobuz.com/merumaga/”]

 

岩倉市・上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など

ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます


運動ダイエットランキング
にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへ

ABOUT ME
のぶ@美食スリムの専門家
【 美味しく食事してスルッと痩せるダイエット♪ 】2ヶ月で6㌔痩せるクライアント続出/楽に美しく痩せるための方法を発信/日本ランキング2位の元プロボクサー/ 世界チャンピオンを目指した青春時代→今では『おとな綺麗な美人を量産中』リバウンドしないダイエットをオンラインでも提供してます♬