・元プロボクサーが教える細く引き締まった腹筋の作り方!
こんばんは、名古屋市西区の出張パーソナルトレーナーで、元プロボクサーの中村好伸です。
「ウエストを細くする方法はボクサーに聞け!」っということで、細く締まった腹筋の作り方を、元プロボクサーの中村が自分の経験と、パーソナル指導で得た結果を踏まえてお伝えします。^^
目次
◯ 回数よりも集中する方が効果大
サッカーのロナウド選手の腹筋って綺麗な腹筋していますね。
そのロナウド選手、いっとき「腹筋を毎日3000回やっている!」っという噂がありました。
ぼく調べたとき、「テレビを見ながらやっている」っとネットに書いてあったので、ちょうどW杯の時期だったので、試合を見ながら腹筋やってました。
休憩しながらやりましたが、試合がおもしろくなるとテレビにクギ付けになり、数えた時だけで500回ぐらいでした。(汗)
確かに500回やればお腹に効いてる感じはしますが、筋肉痛にはなりませんでした。
腹筋が筋肉痛になるときは、腹筋ローラーを集中して20回×3セットやった時です。
腹筋ローラーはただでさえシンドイから、集中して行わないともったいない気がして、毎回集中して行います。
その都度 筋肉痛になってくれます。(笑)
ロナウド選手が毎日3000回腹筋しているっていうのは、噂ではガセネタらしいのですが、
ながら腹筋でも3000回やれば効かせれると思います。
けど、ながら腹筋は筋肉を疲れさすことはできても、脳への刺激は少ないので成長を促進するまでには至りません。
それにトレーニングの効果は、ただ回数をこなすよりも使っている筋肉を意識して行った方が筋肉の成長効果が高いことが研究で証明されています。
回数を少なくして集中して腹筋をして行くのが、腹筋の成長はスピードアップします!^^
◯ 腹筋に意識しやすくするトレーニング
「腹筋をすると腰が痛くなります!」っという方がおられます。
それが腹筋だと思ってやり続けると、腰痛はどんどん酷くなるので痛いときは筋トレのやり方が間違っていると思って止めましょう。
腹筋ができる人には腹筋は簡単なトレーニングですが、腹筋をやったことがない人にとっては腹筋の使い方が分からないから、
腰を痛めるかどうか紙一重なトレーニングになります。
その場合は、まずゆっくり腹筋を使う意識をしながらトレーニングしましょう。
・腹筋初心者でも1分で腹筋が割れるトレーニング方法はこちら。
ゆっくり腹筋を意識しながら行うトレーニング方法。
ネガティブに効かせていく腹筋ですので、腰が痛くならないので安心してできます!
・ポールを使うと腹筋の動きが意識しやすくなります
腹筋の丸め方がポールを使うことで意識しやすくなります。
ポールがある方はこちらの腹筋を是非実践して見てください。
・サッカーのロナウド選手が日本の番組で、腹筋初心者に勧めていた腹筋
ロナウド選手が日本にライ実した時に、テレビに出て腹筋を教えていました。
そして「この3つで十分」と教えてくれた腹筋です。
あのロナウド選手が言うのだから間違いない!^^
◯ 腹筋に意識できるようになったらサーキットで刺激をかえる
腹筋に意識してできるようになったらこっちのもの!
腰痛にもならずに腹筋に集中して効かせられるようになります。
そしたら腹筋のラインを出すのも時間の問題!
後はコツコツ腹筋を鍛えていきましょう。
ただし、同じことをずっと続けると成長が止まります。
たまに脳への反応を高めるために、違った刺激を送りましょう。
そこでお勧めは腹筋サーキットトレーニングです。
回数ではなくタイムを計って腹筋メニューを変えていくトレーニングです。
・1分で体感を引き締めるサーキットトレーニング
2018年ミスなでしこに最終選考まで選ばれた三宅彩香さんも、このトレーニングで腹筋鍛えてくれました。
1分で気軽に効果が出せるトレーニングなので、ぜひやって見てくださいね。^^
・ちょっとキツめの体幹サーキットトレーニング
このトレーニングで、ぼくのクライアント様結構腹筋崩壊しています。
・美人OLさんの腹筋を崩壊!
・元なでしこサッカー選手 土井成実さんの腹筋崩壊!
プロのスポーツ選手にも効果あります!^^
◯ 成長ホルモン分泌を促進させる腹筋パンチ
成長ホルモンが1番分泌するときは、生きるか死ぬかの体験をした時です。
体が「今以上に強くならないと!」っと本能的に反応します。スーパーサイヤ人理論です。^^
「生きるか死ぬか!?」まで追い込みませんが、普段体が経験しないことを行い、体に防衛本能を呼び起こさせ、成長ホルモンを分泌させる方法
それが腹筋パンチです!^^
腹筋をしながら腹筋パンチを行うことで、お腹にいつも以上に刺激が入り成長ホルモン分泌を促進してくれます。
・ストイックな美人OLさんに腹筋パンチは耐えられるか?
・元なでしこサッカー選手の土井成実さんのシックスパック作りは腹筋パンチ
最後に「恐怖」って言葉が、腹筋パンチが成長ホルモンを分泌する証拠です!(笑)
・腹筋にパンチのコンビネーションを入れたトレーニング
ボクサーならではの腹筋トレーニング。
パンチは体を捻るので、ウエストが細くならないわけがありません!^^
◯ シックスパックにするために体脂肪を落とそう
腹筋をどれだけ鍛えても、脂肪が上に乗っていると腹筋は割れて見えません。
Tシャツを着ると体のラインが見えやすいように、脂肪という厚手のジャンパーを着てしまったら、鍛えた筋肉は隠れてしまいます。> <
男性も女性もだいたい体脂肪率15%以下から綺麗に割れて見えてきます。
「女性は男性よりも体脂肪あっても見えるんじゃないの〜?」
こういう質問よくされますが、人間の骨格と脂肪の作りに男女の差はあまりなく、逆に男性が体脂肪20%あったら腹筋は割れていません。
腹筋が割れて綺麗に見えてくる体脂肪率は個人差はあるにせよ、男女共だいたい15%以下になります!
腹筋を作りながら、体脂肪も一緒に落とした方が良いというのが分かりますね。
体脂肪を落とすためにまずやってほしいトレーニングは、下半身を鍛えること。
全身の筋肉のほとんどが下半身にあります。
下半身を鍛えることで、基礎代謝がアップします。^^
下半身のトレーニングはこちらの記事にまとめてありますので参考にしてください。
◯ まとめ
腹筋を割るには、男女共体脂肪率を15%以下にすること!
そのために腹筋を鍛えておきながら、基礎代謝がグンっと上がる下半身も一緒にトレーニングしておきましょう。
食事もコントロールすると良く、短期間で体脂肪を落とすなら断然「糖質制限食」です。
「糖質制限食がどうして体脂肪が落ちるのか?」「糖質制限食の正しいやり方は?」の答えは、無料のメールセミナーに載っています。
よければ「正しい糖質制限食7つの秘密」に登録して、短期間で体脂肪を落とす方法をゲットしてください。^^
腹筋を綺麗に魅せるために、少しずつでも良いので、コツコツ体脂肪を落とし、コツコツ筋肉量を増やして代謝を上げていきましょう!
コツコツ行うことが理想の体にたどり着く1番の近道ですよ〜!^^
【名古屋市西区でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・出張パーソナルトレーニング
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンス(整体)
・お客様の声
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
★ パーソナルトレーニング出張地域一覧 ★
上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・岩倉市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます
この記事へのコメントはありません。