体のケアーと体幹強化を目的にSATISFYに来てくれた元なでしこの土井成実さんのパーソナルトレーニング

こんばんは、岩倉駅西口から徒歩1分のパーソナルトレーニングジムSATISFYのチーフトレーナーで、元プロボクサー中村好伸です。
元々プロスポーツ選手としてやっていたので、スポーツ選手がぼくのトレーニングを受けに来てくれると嬉しいです。
プロスポーツ選手になるぐらいですから、体はできています。
ただ、自分が”こう動きたい”と思った動きが、より的確にできるようにトレーニングしてあげることが、スポーツ選手のパーソナルトレーニングには必要だと思っています。
プロサッカーから怪我で引退をし、サップボードの世界に移った土井成実さん。
土井成実さんのパーソナルトレーニングに重要視していることは、怪我をしないような体の使い方の指導と、自分に自信をつけさせること。
この2点に重視して、トレーニングを指導しました。(2019年6月)
成実さんの弱点

成実さんの弱点は「怪我への不安でメンタルが弱くなること」です。
大好きなサッカーをやめる決断をしたのは、怪我で自分が思い描くプレーができなくなり悔しい思いをして引退をしました。
怪我した場所に影響がない競技のサップボードを選択したことで、今までの怪我の不安は取れていますが、(怪我をしないように)っという強い思いがメンタルの不安定を作っているようです。
そのため、成実さんがパーソナルトレーニングに来た時は、念入りに骨盤調整を行います。
今回来られた時は、「背中にずっと張りがあります」っと、体調の悪さを教えてくれました。
そこでいつも通り骨盤調整をしたら「もう治りました〜!」って、めっちゃ笑顔になってくれました。(笑)
笑顔でやる気満々になったので、メンタルも大丈夫と思い、体が整ったら、次はトレーニングです。^^
自信をつけるトレーニング

体はできているので、サップに必要な体幹を鍛えながら、関節の動かし方や水着を着てもゴツゴツの体ではなく、女性らしいプロポーションになれるようなメニューを行っています。^^
プロポーションをよくしたりするメニューを組みながら、メンタル強化もはかっています。
成実さんはサッカーをやればプロなのですがマジメな性格で、「サップボードはまだ実績がない選手」っと、自分で素人と思い込んでいます。
サップボードの競技は、ボードの上に立ってボードを長時間漕いで競争する、海の上のマラソンのようなスポーツです。
サッカーのようにいろいろな動きはないので、必要なトレーニングは絞れます。
そこで体幹トレーニングをメニューに多く取り入れてトレーニング指導しています。
っが、体幹をつけることで自分自身に自信をつけてもらえるように声かけをしています。
元プロサッカー選手ですから、めちゃくちゃ筋肉が足りていない訳ではなく、むしろ100キロでスクワットしてたぐらい筋肉は付いていますから。^^
そして、一流選手に必要なイメージトレーニング。
これを具体的にできるようにもいつも話しています。
トレーニング中も、試合で使っているイメージをもたせながらトレーニング指導しています。
練習のためのトレーニングではなく、試合に勝つためのトレーニング。
試合とトレーニングをシンクロさせることで、練習中は試合をイメージし、試合の時は練習でできたことをイメージできれば、普段から自分の実力を発揮でき試合に自信を持って挑むことができます。
試合で勝つために、練習中に試合で良いパフォーマンスをしているイメージをしながらトレーニングして、普段の生活も有名になってるイメージを持ってもらってます。^^
成実さんの感想
「手と足が震えています、、、
ここに来ると勝手に追い込まれます。(笑)」
そして、大会についての意気込みも聞きました。
「7月の大会で1番獲ります!」
っと、勝利宣言。
トレーニング後にこう言っていただけると、嬉しいですね。^^
成実さん、7月の大会がんばってくださいねー!^^
【岩倉市でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・どこよりも安い!短期集中ダイエットコース
・パーソナルトレーニング コース
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンスコース
・お客様の声
・料金表
・アクセス
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
岩倉市・上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます