結果を出すための毎日1分コツコツ腹筋貯金!

こんにちは、岩倉駅西口から徒歩1分のパーソナルトレーニングジムSATISFYのチーフトレーナーで、元プロボクサー中村好伸です。
突然質問です。
あなたは今日、どれだけの時間 自分の体と向き合うことができましたか?
自分の体と向き合うことで、良いこと悪いことを感じると思います。「ちょっと痩せたな」とか「この部分をもう少し細くしたい」とか。
ポジティブな部分とネガティブな部分を感じることで、今後どんな体になりたいのか計画が立てれます。
ですが、自分の体と向き合っている時間が少ないと、ただ漠然と「良い」と「悪い」があるだけなので、計画を立てず、そのとき感じるままの行動を起こしてしまいます。
確かに体は、何かの反応を与えるとすぐに変わります。
しかし、その反応が少なければすぐに元に戻るものです。
「理想の体になりたい!」っと強く思う方の方が、自分の体と向き合う時間を多くとり、計画的に体が変わるための行動をとります。
自分の体と向き合えているからこそ、”続けること”が最高の近道だと経験で分かってくるので、運動や食事を日々のルーティンにしています。
それとは逆に、体と向き合わない方は、体が変わらないルーティンを続けています。
もし今 あなたが体を変えるために、毎日1分だけでも自分の体と向き合う時間を作ろうと思いましたら、この企画に参加してみませんか?
【結果を出すための毎日1分コツコツ腹筋貯金!】
今 ぼくのインスタグラムで毎日1分腹筋動画をアップしています。
今日は、その腹筋動画1分動画7日分を紹介しますね。^^
結果を出すための毎日1分コツコツ腹筋貯金!

只今 ぼくのインスタでは、毎日1分だけ腹筋動画をアップしています。
その理由は、今まで宅トレの紹介をしていましたが、会員様に「見てるだけでやった気になる!」っと言ってもらってました。
最初はそれでも(筋トレに興味を持ってくれてるからいいな)と思っていました。
けど、ずっと「家では何もやらない」っと言っていると、結果を出して欲しいから「腹筋しましょうよ!」っと伝えてました。
でもやってもらえない、、、
それならっと思って、毎日腹筋ばかり動画をあげていたら、「いつかはやってくれるだろ〜」と思って、腹筋ばかりインスタにアップするようになりました。
そして、1分の時間を作れるかどうか!?
この1分をどうするかで、本気で体を変えたいのかどうかが分かります。^^
ちなみにぼくは1分動画を毎回3本撮っています。
3分1セットの3分動画を作るためです。
まだ編集してないのですが、YouTubeチャンネルではもうちょっと腹筋やりたいって方のために3分動画も用意していきます。
ぜひぼくのYouTubeチャンネルを登録して、冬でも腹筋割っちゃってください!^^
毎日1分だけ腹筋動画紹介
でわ、早速 腹筋動画7日分 ご紹介しますね。^^
Day1.シックスパックの日
《ポイント》
◯上半身を丸めると、足を上げた時に腰が浮かなくなります。腰痛も防げます
◯足は浮かせれる範囲で浮かせて、そこから膝が90度まで上げ、そして最初のポジションに戻します
◯上半身を丸める事っ腹筋の上側、足を上げ下げする事で下腹部と、腹筋全体に効きます
Day2.くびれの日
《ポイント》
◯仰向けになり、膝・股関節の角度90度にして上げます。
上半身はお腹を丸めながら軽く浮かせます。
右手を体の横に伸ばして、左手は右の腹斜筋が動いているか確認できる場所に置きます。
◯上半身は固定したまま、足を右手にタッチするように横のお腹を使って上げます。
◯膝は離れないように内もも使ってくっつけながら行いましょう。
Day3.ぽっこりお腹解消の日
《ポイント》
◯椅子に浅く座って背筋を伸ばし、少し後ろに体を倒して体幹キープ。
◯下のお腹の力で足を床から少し浮かせます。
◯体幹はまっすぐキープしながら両膝を上げる下げると繰り返します。
◯膝の上げる角度は、上半身がブレない程度。足ではなくお腹を主体に1分間、膝を上げ下げしましょう。
Day4.体幹強化の日
《ポイント》
◯ハイプランク(腕立て伏せ)のポーズになります。
◯体幹を締めて、頭から足まで鉄板のように一直線になります。
◯お腹が落ちないように気をつけながら、片手を肩にタッチ。交互に行います。
◯シンドくなったらハイプランクのままキープでもOKです。
Day5.シックスパックの日
《ポイント》
◯仰向けで両手を万歳にして、足を垂直にします。
◯足は固定して、体を起こして手で足をタッチ。そして手を床に戻します。
◯1分間 出来るだけ素早く行いましょう。
Day6.くびれの日
《ポイント》
◯仰向けになり、体が倒れないように手を横に置き、足を上げます。
◯上げた足を床に付かないように、横に倒します。
◯肩が浮かないように、しっかり付けて体を捻って行いましょう。
Day7.ぽっこりお腹解消の日
《ポイント》
◯長座で座り体幹を締めながら、足を床から少し上げます。
◯お臍から足があると思って、下腹部を使いながら足をバタバタ上下します。
◯足を上げる高さは、背中が丸くならない位置までで良いので、張り切って高く上げなくて良いです。
まとめ
いかがでしたか?
こうやって毎日腹筋をやっていくと必ず体は変わります。
なぜなら、毎日腹筋をすることで、自分の腹筋が好きになり、好きになることで自分の腹筋を見る機会が増えます。
自分の腹筋の現状を分析すれば、何が足りてて何が足りないのかが分かり、自分の理想とする腹筋に向けての行動を起こそうとするからです。
例えば、いつも1分だけなところを2分や3分やってみたり、動画を2個3個やってみたりと、腹筋が変わるための行動を起こすようになります。
さらに腹筋を毎日していることで、食べすぎたかどうかが自然と分かってきます。
分かってきたらしめたもの!
食事を途中でやめるか運動するかの選択肢が生まれると思います。^^
インスタに載せている腹筋動画はたかが1分です。
しかし続けて毎日腹筋することで、されど腹筋ってことになってどんどん変化を求めて自発的に行動を起こしていきます。^^
ぜひぼくの「毎日1歩だけ腹筋動画」をご覧下さったあなた。
明日のためにまず一歩を歩みだして、理想のボディーを手に入れてくださいね。^^
【岩倉市でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・どこよりも安い!短期集中ダイエットコース
・パーソナルトレーニング コース
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンスコース
・お客様の声
・料金表
・アクセス
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
岩倉市・上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます