・果物の糖質は摂っても良いのか?名古屋市西区出張パーソナルトレーニング
こんばんは、名古屋市西区の出張パーソナルトレーナーで、元プロボクサー中村好伸です。
「果物は太らない!?」むしろ「果物は体に良い!」
果たして、果物は本当に太らず体に良い食べ物なのでしょうか?

結論から言うと、糖質制限食中に果物を食べるのはNGです。
果物の糖質量はハンパありませんからね〜。(汗)
でもよく突っ込まれるのが、
「果糖は吸収が良いから太らないのでは?」とか、「果物は原始時代から人間が食べていた物だから大丈夫でしょ。」などです。
そこでこんな論文を江部先生が紹介してくれました。
JCI(The Journal of Clinical Investigation)という結構インパク
トファクターの高い医学誌に掲載された、「過体重・肥満のヒトに
おいて、ブドウではなく果糖を甘味料とした飲料が内蔵脂肪と脂質
を増加させ、インスリン感受性を低下させる」という論文がある
この論文により、果糖の入ったジュースを毎日飲むことの危険さが分かると思います。
そして、もう一つの突っ込み「果物は原始時代から人間が食べていた物」っと言う意見。
確かに原始時代は果物も食べていたと思います。
でもです、間違いなく今よりも甘くなく、酸っぱかったと思います。
今の果物は、甘くなるように作られていますから!> <

冬のこれからの季節で旬な果物の糖質量はコチラです
・いちご → 5粒(85g)6.0g
・みかん → 約1個(100g)8.8g
・ぶどう → 約1房(140g) 18.1g
・りんご → 1/2個(160g) 20.8g
ご覧の通り糖質量は結構高めです。いちごぐらいですかね、おやつとしてつまめれるのは!?

果物もたまに味を楽しむぐらいにして、食べ過ぎて太らないように気をつけましょう。
太らない体に良いものを食べましょうね〜。^^
【名古屋市西区でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・出張パーソナルトレーニング
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンス(整体)
・お客様の声
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
★ パーソナルトレーニング出張地域一覧 ★
上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・岩倉市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます
この記事へのコメントはありません。