こんばんは、【ダイエット初心者専門】上小田井駅前パーソナルトレーニングジムSATISFYのチーフトレーナー中村好伸です。
最近コロナの第二波が怖くてジムに行けなくなり、運動量が減っていませんか?
運動量が減っているのに、食事の摂取カロリーが減っていないと体脂肪が増えてお腹が弛んできちゃいます!> <
そこで今回はそんなお腹のたるみを解決する方法についてお伝えしますね〜!
これを読めばWithコロナ時代も腹筋割れたままとなり、いつでもモテモテボディーになっちゃいますよ〜!!!
ぜひ最後までお読みくださいね。^^

ステイホーム中に太る理由

ステイホーム中に太りやすい理由は夏休みに学生が太るのと同じで、運動量が極端に減るからです。
運動量が減っているのに食事の摂取カロリーが減っていなければ、脂肪がどんどん増えていくことになります。
【消費カロリー < 摂取カロリー】
10代の学生ですら夏休みは太りやすくなるのですから、基礎代謝が落ちているアラフォー世代は注意して気をつけなければいけません!
【ダイエット = 消費カロリー > 摂取カロリー】
このダイエットの方程式が成り立てば痩せれます。
ステイホーム中の心がけ!
自粛期間中は、散歩しようね!
外を歩くだけでもスッキリしますよ〜😊— 中村 好伸@元プロボクサーYouTuber (@yoshinobuz) May 1, 2020
自粛期間中に、こんなツイートをしました。
歩くのが大事だと分かっていても、家にいると歩くのやめてしまうことあると思います。
ぼくはわんこを飼っているので必ず散歩に行きますが、強制されなければ散歩なんてしなくなってしまいますよね。
ちなみに、1日7,000歩 歩くことが必要だと言われています。
7,000歩歩いて200kcalが消費します。
たかが22kcalと思うかもしれませんが、1日に勝手に7,000歩歩いていて落ちる200kcalはでかいですよ!
200kcalは、チーズバーガー半分です!(他にも200kcalのものを知りたい方はコチラ)
チーズバーガー半分のカロリーを勝手に落としていてくれるんですから、普段の生活で自然と歩いていたことはダイエットには欠かせないってことになりますね!^^
ステイホーム中はまず、歩く習慣をつけましょう!
[clink url=”https://yoshinobuz.com/stayhome/#%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F200kcal%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%88%BB%E3%81%99″]
ステイホーム中に痩せる習慣作りのチャンス

歩くことで消費カロリーを減らすことができたら、できたら同時に筋トレも始めましょう!
なぜ同時かと言いますと、元々歩いて消費していたカロリーを取り戻すだけなので、カロリー的には±0なんですよね〜。
そこで筋トレを始めていただきたいのですが、今はスポーツクラブに通えないので自宅でトレーニングしていくしかありません。
ですが、これはトレーナーから見たらチャンスなんです。
なぜなら、ぼくは15年パーソナルトレーナーをやっておりますが、ダイエットに成功する人失敗する人をたくさん見てきて分かったことがあるからです。
成功する人と失敗する人の違いは、
「お家での過ごし方!」です。
どういうことか詳しく説明しますとダイエットに成功しない方の特徴として、ジムではガンガン動いて誰よりも筋トレができている人でも、お家にると今までダイエット頑張っていたのを忘れたかのように食べてしいる方が多いです。
食べる量が少なくても、食べる回数が多かったり、アイスクリームやお酒を毎日摂っていたりと、お家ではダイエットの”ダ”の字が無くなってしまいがちに!
ですが、
ダイエットに成功する人は、お家での過ごし方も賢者のようです。
自宅でストレッチや筋トレをして、タンパク質をたくさん食べる食事を心がけています。
ダイエットに成功する人は、24時間 自分と向き合うかのように体に気を使いながら過ごされています。
そこでぼくはいつも会員様に、宅トレをススメます。
宅トレをすることで、お家でもダイエット意識が高まるようにです!^^
短期ダイエットされる方が絶対に結果が出る理由は、太る原因のお家での過ごし方を変えていくからです!
そのためにメールサポートは大切なコミュニケーション作りとなっています。
ぜひ痩せる人のマネをして、今日から痩せる習慣作りに宅トレを始めていきましょう!^^
自宅でできるお腹をわる方法 1人でできる「腹筋パンチ」!

今から腹筋をわる宅トレの紹介をします。
その前に、腹筋をわるために必要なことは何かご存知ですか?
・チックチックチック
♪♪♪ シンキングタイム ♪♪♪
・チックチックチック
はい、答えを言いますね!(笑)
腹筋をわるために必要なことは、「体脂肪を落とすこと!」です。
そのために、まず宅トレは体脂肪を落とすために下半身のトレーニングを行っていきます。
「え〜、腹筋をしまくるんじゃないの〜?」って声が聞こえてきそうです!
腹筋をやると腹筋はでかくなります。
でも腹筋の上に脂肪が載っていると割れて見えないんですよ〜。(汗)
お相撲さんや太めのプロレスラーさんを見ると分かりますよね!

毎日トレーニングしているから腹筋はかなりついてます。でも脂肪が多いので隠れています。
はい、そこでまずは体脂肪を落とす宅トレ、下半身を鍛えます!
体脂肪を落とす下半身トレーニング
下半身を鍛えると免疫力も上がります!
<免疫力アップトレーニングメニュー>
1、ランジ
2、反対側ランジ
3、コサックスクワット
4、反対側コサックスクワット
5、クロスランジ
6、反対側クロスランジ
30秒 筋トレ
10秒 休憩
×6セット
はい、この下半身トレーニングをすることでもう太ももがいい感じに効いていると思います。
もし「まだ足りないよ〜」っという方は、もう1セット増やしましょう!^^
そして体脂肪を落とすトレーニングをしたところで、今度は腹筋もデカくしていくためのトレーニングをしていきます。
体脂肪を落とすのと腹筋をでかくするのを同時進行で行うと、早く腹筋が割れてきます!!!
自宅で一人でできる腹筋パンチ
自宅でできるボクサー腹筋!
『腹筋パンチ』でくびれ&全身引き締めましょう!
6つの腹筋を30秒ずつ行います🔥
1.ロシアンツイスト
2.カウンター腹筋
3.オブリーククランチ パンチ
4.反対側オブリーククランチ パンチ
5.腹筋1.2
6.メイウェザー腹筋パンチ
この腹筋をすると腹筋はボクサーのように締まってカッコ良くなりますが、注意点が一つあります。
お尻の皮がめくれるので、マットを分厚めにしたりしてお尻の皮がめくれないように対策しましょう!^^
腹筋パンチは本当にウエストが締まります!
ボクサー体型を目指している方がおられるならぜひやってください!
ボクサーの腹筋って、かっこいいですもんね。
これは本当にオススメな腹筋です。^^
Withコロナ時代の体との向き合い方

外出自粛要請が解除されたらどんな社会になるでしょうか?
ぼくはたくさんの方がコロナについて今後の時代の話をしているので見ていますが、夏に解除されてももしかしたら秋冬にまた細菌の猛威が襲ってくると予想する方が多いです!
そこでぼくは秋冬もまた外出自粛要請が出ても良いように、お家での過ごし方を今のうちに定着させていった方が良いと思っています。
何をすれば良いかと言いますと、「宅トレを習慣化する」ことです。
宅トレを習慣化しておけば、ダイエットも必要なくなるし、ダイエットがなくなればリバウンドもなくなります。
何よりもお家で毎日筋トレができる環境にしてしまえば、サボらなくなるし、筋肉がついてこれば免疫力も上がります!
ぼくは夏の間に免疫力を上げて、秋冬に備えていくようにと考えています。
そのため今 自粛中は、会員のみんなやぼくを見つけてくれた方のために、インスタライブをやったり、時間が合わない方のためにSNSで、毎日宅トレ動画をアップしています。^^
コロナは今過ぎ去れば終わりではないっということを頭に入れておき、これからは今までと違う生活に切り替えて、自分の健康は自分で守ると強く思ってくださいね。
感染者が増えて医療崩壊になったら、コロナ以外の患者様にも命の危険が及びます。
会員様で看護婦さんの方がおられますが、自分の身がどうなるかも分からないのに毎日患者様の命を救うためにがんばっています!
人の命を救うのはドクターだと思っている方も多いと思いますが、看護婦さんがいて始めて病院は機能します。
ドクターだけでは患者さんはほったらかしになり、それこそ医療崩壊します!(汗)
自分の命を守ることは、結果的に周りの人の命を守ることに繋がります!
ぼくが今まで培った知識を発揮するのは、今この時だと思っています!(勝手にですが!笑)
コロナ後がどうなるか分かりませんが、確率的には秋冬はヤバめです。
そのためにも免疫力を上げ、また外出自粛要請が出ても大丈夫なようにステイホームをよりよく暮らしていけれるようにしていきましょう。

まとめ
いかがでしたか?
今回はステイホーム中のお腹の弛みを解消する「自宅でできるお腹をわる方法最強の一人でできる「腹筋パンチ」!」でした。
これであなたの悩みも解決することができます。
そして今後の宅トレの考え方も一緒に参考にしていただけたら嬉しいです!^^
[clink url=”https://yoshinobuz.com/merumaga/”]
【岩倉市でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・パーソナルトレーニング コース
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンスコース
・お客様の声
・料金表
・アクセス
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます