慢性腰痛持ちだった介護士さんがパーソナルトレーニングで腰痛改善して喜んでくれています!

こんばんは、岩倉駅前パーソナルトレーニングジムSATISFYのチーフトレーナー中村好伸です。
今回は、慢性腰痛持ちだった介護士さんの感想です。
介護の仕事は重労働

介護士の一般的な仕事内容は、
・身体介護(食事、移動、排泄、衣類の着脱、体の衛生管理など)
・生活援助(炊事、洗濯、掃除、買い物など)
・介護を必要とする方と家族を含めた、介護に関する相談とサポート
・社会的活動支援(要介護者、家族、近隣住民間の対人関係の構築)介護福祉士は介護サービスを提供している者としての誇りを持ち、「介護を必要とする方、一人ひとりに合った介護をすること」や「業務を通じて知り得た介護を必要とする方、およびその家族の秘密を漏洩しないこと」が求められます。
見た目も大変そうでうが、中身は細かなルールもありそうでより大変そうですね。(汗)
そんな大変そうな介護のお仕事ですが、やはり体を上手く使えていないと介護もままならないと思います。
大人の体重を傷つけずに起こしたり寝かせたり、時には予想外の動きでバランスを崩しながらも支えないといけなかったり。
大人の重さって50kg以上はありますよね。
男の人ならもっとあります。
それを支えるんですから相当の苦労が入ります。
だってベンチプレス50kgだって慣れてない人は担ぐだけでヒィヒィ言ってるぐらいですから。
それを体勢が悪い状態で支えなきゃいけない!
キツいに決まってます。(汗)
ぼくの友達のお母さんは、旦那さまの介護をしていて腰椎を骨折しました。
年齢は70歳過ぎてますが毎日元気でピンピンしていたのに、ある日旦那さまを起こそうとしたら「ビキっ!」と言ったそうです。> <
腰痛にならないための筋トレ

介護士の容堂くんは、仕事を始めてから5〜6年間ずっと腰を痛めていたそうです。
ぼくが容堂くんを初めて見た時に感じたことは、姿勢の悪さでした。
トレーニングしだしてわかったことは、骨盤が後傾する癖です。

例えばスクワット。
スクワットをする時、骨盤は前傾しなくてはいけません。
ですが容堂くんはスクワット姿勢で骨盤後傾だったのです!?
この姿勢で介護をしていては腰痛になるのは当然です。(汗)
そこでスクワット姿勢の時に骨盤前傾できるように、毎回 姿勢に意識をもたせてトレーニングをし続けました。
そしたらバッチリ骨盤が前傾にできるようになりました!^^
※ 普段の立ち姿勢の時は骨盤はまっすぐです
容堂くんの感想
腰痛は改善されて体型も痩せてきました。
初めてトレーニングに来た時よりも笑顔が素敵になっているのが、ぼくにとって最高のご褒美です。
笑顔が素敵ということは、それだけ心も豊かになってるとぼくは思ってますから。^^
体が不調だと顔は自然と険しくなります。
体が好調だと、表情が豊かでおられます。
体調は顔のバロメーター。
その表情が、あなたの行動に幸せを運んで来てくれる。
体調を整えながらダイエットできるSATISFYのパーソナルトレーニングです。
良いでしょ〜。^^
腰が痛くて筋トレが不安だなって方、一度SATISFYに来て無料カウンセリングを受けてみませんか?
あなたの不安を取り除き、理想の体になるアドバイスをさせていただきます!^^
【岩倉市でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・どこよりも安い!短期集中ダイエットコース
・パーソナルトレーニング コース
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンスコース
・お客様の声
・料金表
・アクセス
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
岩倉市・上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます