>>詳しいプロフィール
糖質制限ダイエットには多くのメリットがありますが、誤解や悪い噂も存在します。
ここでは、よくある20個の悪い噂と、それがなぜ誤解であるかを説明します。一緒に安全に糖質制限して健康的なダイエットを行っていきましょう。^^
- 糖質制限ダイエットの悪い噂は本当!?
- 1. 糖質制限ダイエットは栄養不足になる
- 2. 糖質制限ダイエットはリバウンドしやすい
- 3. 低糖質ダイエットは筋肉量を減らす
- 4. 糖質制限ダイエットでコレステロールが上がる
- 5. 糖質制限ダイエットは老化を加速させる
- 6. 糖質制限ダイエットは免疫力を低下させる
- 7. 糖質制限ダイエットはホルモンバランスを乱す
- 8. 糖質制限ダイエットで体脂肪が減らない
- 9. 糖質制限ダイエットで睡眠の質が悪くなる
- 10. 糖質制限ダイエットは生活の質を低下させる
- 11. 糖質制限ダイエットで集中力が低下する
- 12. 糖質制限ダイエットで気分が不安定になる
- 13. 糖質制限ダイエットは短期的には効果があっても長期的には無意味
- 14. 糖質制限ダイエットは体臭がきつくなる
- 15. 糖質制限ダイエットは便秘を引き起こす
- 16. 糖質制限ダイエットは運動能力を低下させる
- 17. 糖質制限ダイエットで皮膚が乾燥する
- 18. 糖質制限ダイエットは社会生活に影響を与える
- 19. 糖質制限ダイエットで肌荒れが起こる
- 20. 糖質制限ダイエットは特定の人には不適切
- 1. 糖質制限ダイエットは栄養不足になる
- まとめ
糖質制限ダイエットの悪い噂は本当!?
糖質制限食は批判の的です。でもそれには深い理由があります。
その理由は、糖質制限食は糖尿病など生活習慣病が改善します。血糖値が安定するからです。
そのため病人が減り薬が売れなくなるというある業種に経済的なデメリットも起こります。
これがために批判を浴びているのですが、糖質制限食を勧めているドクターは年々増えています。
私は高尾病院理事長で糖質制限食の第一人者 江部康二先生の「糖質制限食推進委員会」に7年ぐらい前から所属しています。
私は糖質制限食を江部先生に「健康」という面から学んでいます。
そこで、糖質制限食の悪い噂を、江部先生から学んで得た知識で解決していきますね。^^
1. 糖質制限ダイエットは栄養不足になる
噂: 糖質制限ダイエットでは、特定のビタミンやミネラルが不足し、栄養が偏ると言われます。
真実: 糖質制限ダイエットでも、多様な低糖質野菜や栄養バランスを考えた食事を取り入れることで、必要なビタミンやミネラルを十分に摂取できます。必要であればサプリメントを活用することも有効です。
2. 糖質制限ダイエットはリバウンドしやすい
噂: 糖質制限ダイエットをやめると、すぐに体重が戻ってしまうと言われます。
真実: リバウンドのリスクは、ダイエット後の食事管理に依存します。どんなダイエットでも元の太る食事に戻せば太ります。糖質制限ダイエットを持続可能なライフスタイルとして取り入れ、健康的な食事習慣を続けることでリバウンドを防げます。
3. 低糖質ダイエットは筋肉量を減らす
噂: 炭水化物を減らすと筋肉が減少し、基礎代謝が下がると言われます。
真実: 適切なたんぱく質の摂取と筋力トレーニングを組み合わせれば、筋肉量を維持または増加させることが可能です。炭水化物が少なくても、質の高い食事と運動で筋肉は増やせれます。
4. 糖質制限ダイエットでコレステロールが上がる
噂: 高脂肪の食事がコレステロール値を悪化させると言われます。
真実: 健康的な脂肪(オメガ3脂肪酸や一価不飽和脂肪酸)を選ぶことで、逆にコレステロール値を改善できます。魚やオリーブオイル、ナッツを活用しましょう。
5. 糖質制限ダイエットは老化を加速させる
噂: 栄養不足により老化が進むと言われます。
真実: 糖質制限ダイエットは糖化と酸化を防ぐのでアンチエイジングに適した食事です。糖質を控えて抗酸化物質を多く含む食品(ベリー類、緑黄色野菜、ナッツ類)を取り入れることで、より若くいられます。
6. 糖質制限ダイエットは免疫力を低下させる
噂: 食事の偏りにより免疫力が落ちると言われます。
真実: 低糖質食でも、ビタミンCや亜鉛、抗酸化物質が豊富な食品を摂取することで免疫力をサポートできます。柑橘類や葉物野菜、ナッツを積極的に取り入れましょう。
7. 糖質制限ダイエットはホルモンバランスを乱す
噂: ホルモンバランスが崩れる可能性があると言われます。
真実: 糖質を控えて健康的な脂肪を摂取し、過度なカロリー制限を避けることでホルモンバランスを維持できます。アボカドやナッツ類、オリーブオイルが良い選択です。
8. 糖質制限ダイエットで体脂肪が減らない
噂: 炭水化物を制限しても、必ずしも体脂肪が減らないと言われます。
真実: 体脂肪の減少は、血糖値をコントロールすることでガンガン落ちていきます。血糖値の乱高下がなくなれば体脂肪は増えないから、運動を管理すればどんどん体脂肪は減少していきます。
9. 糖質制限ダイエットで睡眠の質が悪くなる
噂: 炭水化物を減らすと、睡眠の質が低下すると言われます。
真実: 糖質制限食は睡眠の質が良くなります。さらに十分な睡眠の質を保つためには、安定した睡眠パターンを確立し、カフェインやストレス管理にも注意を払うことが重要です。適度な運動も睡眠の質を向上させます。
10. 糖質制限ダイエットは生活の質を低下させる
噂: 食の楽しみが減り、生活の質が低下すると言われます。
真実: 多様な食材や新しいレシピに挑戦することで、低糖質ダイエットでも満足感を得ることができます。ハーブやスパイスを使って、食事の風味を豊かにし、食の楽しみを保ちましょう。最近は低糖質の食品も増えてきました。パンもケーキも食べれるので生活の質は変わらずするっと痩せることができます。
糖質制限ダイエットに対する悪い噂は多いですが、多くは誤解や偏見です。