・ダイエット成功の秘訣はメンタルの強化にあり!メンタル教科の方法3つ
こんばんは、名古屋市西区出張パーソナルトレーナーで、元プロボクサーの中村好伸です。
パーソナルトレーナーをしていると、必ずと言っていいほどメンタルサポートする時期があります。
そもそもパーソナルトレーナーの仕事はメンタルサポートにあるので、そういう時はがっつりサポートをします。^^
メンタルが弱った時のトレーニングはいつもと変えます。
メニューを変えるというよりも、気持ちを変えるようにしています。
気持ちを変える方法として、
- 未来像をイメージしてもらう
- メンタルを強くする筋肉のトレーニングをする
- 脳に備わる潜在的な力に 視覚から良い刺激を与える
などのアプローチをしていきます。
メンタルが弱いとリングには立てません。
プロボクサーの先輩で、練習ではめちゃめちゃ強いけど、試合では結果が出せれない方がいました。
その理由が、メンタルの弱さだったからです。> <
試合前のボクサーの控室は、たぶん誰も入りたがらないと思います。
テレビで試合前の控え室が写るので、一度 空気感を感じてみてください。
かなり空気は殺伐として重たく感じると思いますよ。(汗)
ボクサーは1度負けると天国から地獄。
なかなか表舞台に立つチャンスが巡ってこないから、上へ行けば行くほどプレッシャーは相当なものです。
それに試合中に「死ぬ」ことも頭によぎりますからね。本当に、、、
メンタルの弱さは脳の判断を鈍らせ、筋力を弱らせます。
普段の自分の持っている力を出せなくさせます。
メンタルが弱ると副腎の機能が低下します。
副腎と繋がっている筋肉は「縫工筋」です。
メンタルが弱いときは足の筋肉が弱くなり、疲れやすくもなります。
これはスポーツ選手に限ったことではなく、一般人のぼくたちにも関係しています。
縫工筋は、股関節の屈曲、凱旋、外転と、ひざ関節の屈曲の動きに関わります。
縫工筋がストレスを受けて収縮状態でいると、骨盤は前傾し腰痛の原因にもなります。
こう言ったことからもメンタルを整えておくことが、日々の生活やダイエットに関わってくることが分かると思います。
未来像をイメージしてもらう
そこでぼくがいつもクライアント様に聞くことがあります。
「今悩んでる悩みは、1年後も考えていますか?」
もし1年後も考え続けているような悩みなら、それは早く解決しなければ行けません。
ぼくはお呼びではないかも。(笑)
でも大抵この質問をすると、
「忘れてると思います!」っと答えます。
そうなんですよ、未来に全く必要のない小さな事でなやんじゃってるんですよね、大抵は。
そこでもう一度、パーソナルトレーニングをやろうと思ったきっかけを思い出していただきます。
ぼくはクライアント様に中途半端な目標を聞かないので、かなり高い目標を掲げていただくので、かなり高い理想像を思い出していただきます。
次に、その体になったらどんなワクワクが待っているのかを考えていただきます。
クライアント様の視点をネガティブな悩みから、ワクワクするポジティブなイメージに変えていただきます。
メンタルを強くする筋肉のトレーニングをする
先ほどお伝えした用に、メンタルが弱い時は副腎が機能低下を起こします。
副腎は縫工筋と繋がっていますので、縫工筋をトレーニングしてメンタル強化を図ります。
ただ、パーソナルでないと縫工筋単体に効かすトレーニングができないため、縫工筋を使ったトレーニングを紹介します。
筋肉から内臓を、内臓から心に良い刺激を送る方法でした。
脳に備わる潜在的な力に 視覚から良い刺激を与える
メンタルが弱い人の特徴として、「自分を隠そうとする」癖があります。
猫背になって自分を少しでも小さく見せるようにしたりとか。
そして、着る服の色に顕著に現れます。
真っ黒の服を着たりと、暗めの色を好むようになります。
そこでぼくは明るめの色のウェアーに変えていただきます。(出張パーソナルならお家でやれるので、速攻着替えてもらってます。笑)
ちなみに、ぼくが学んでいるカラーの特徴として、
・赤系のアストラルカラー
健康、生命力、活力、元気などを示します。
健全なスポーツ精神のようなツよく純粋な感情は、綺麗な明るい赤に現れます。
低俗な仲間、不健全なスポーツ、賭博などを愛する心は。不快を催す淀んだ赤色を呈します。
・黄系のアストラルカラー
「知性」を示します。
純粋に知的表現を求める気持ちは、美しく澄んだ黄金色を呈します。
・青系のアストラルカラー
青は「霊性」などを表します。最高の霊的、宗教的な感覚と思想は綺麗に澄んだ濃い菫色を呈します。
低俗で荒い宗教的感情と思想は、黒く濁った色合いになり黒っぽい藍色になります。
・黒いアストラルカラー
一般に、憎しみ、悪意、復讐、「魔性」を表します。黒は憎悪の色ですが、憂鬱、陰気、悲観なども表します。
・白のアストラルカラー
「純霊」のアストラルカラーで、他の色を明るくし、澄ませる作用があります。
至高の存在は「大いなる白い光」の姿で最高の達人や大師に現れます。
密教的なカラーの見方です。
優れた霊能者はオーラを色で見て、その色を見て人の心を判断するそうなので、嘘はつけませんね。
このように、メンタルが弱れば心の色も暗くなり、服などの好みが暗くなります。
そういう時はあえて明るい色を選んだり、目に入るように部屋の模様替えをススメます。
これだけでも笑顔がみんな変わるので、色の力は大きいですよ。^^
まとめ
メンタルを弱いままにしておくと、やる気がなくなるどころかどんどん太っていっちゃいます。
ぼくが思うにダイエットとは、メンタルを正常に保てるのかの勝負だと思っています。
ぼくは成人してから体重は変わっていません。(ボクサーの時の試合の時を除いて)
ボクサーになってからは、1日2食がちょうど良く、3食食べると太ります。
常にメンタルを整えることを優先にしているからかと思っています。^^
(メンタルが弱ってるなぁ)っと感じましたら、上の方法のどれでも良いので試していただけると嬉しいです。
クライアント様はイツも笑顔になられているので、効果は実証済みですからね〜。^^
【名古屋市西区でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・出張パーソナルトレーニング
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンス(整体)
・お客様の声
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
★ パーソナルトレーニング出張地域一覧 ★
上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・岩倉市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます
この記事へのコメントはありません。