>>詳しいプロフィール
「年齢とともに痩せづらくなった…」「運動しても、なんだか成果が出ない…」
そんな40代50代の女性に、ぜひ知ってほしいことがあります。
実は、太りやすくなる本当の原因は“代謝の低下”だけではありません。
それは――“脳の老化”かもしれないんです。
ぼくは、身体だけでなく脳を整えることで、自然に痩せていく“痩せ活メソッド”を指導しています。
今回はその中でも特に効果の高い、脳を若返らせる1分習慣を3つご紹介します。
なぜ脳が老化すると太るのか?

40代以降の体型変化は、単なる“加齢”ではなく、脳の働きの低下が影響していることがわかっています。
脳の中でも、以下の3つのエリアが関係します。
1|海馬(かいば)=記憶力・集中力
- 食事管理が雑になる
- 自分の行動が思い出せない=無意識で食べすぎる
2|前頭前野(ぜんとうぜんや)=判断力・計画力
- 「今日だけ特別」や「明日から頑張る」が止められない
- 運動や健康習慣が続かない
3|扁桃体(へんとうたい)=ストレス反応
- 感情に流されて間食
- 甘いものがやめられない
つまり、脳が正しく働かなくなると、太りやすい生活になってしまうのです。
そして、これは“何歳からでも改善できます”。
痩せ活メソッド|脳を整える3つの習慣

脳を整える運動って難しいイメージ持ちますよね?
でも実は、めっちゃ簡単です。なのですぐにでも始めて欲しいものばかり。
厳選して3つお伝えしますね。^^
1|記憶呼吸ウォーク(海馬を刺激)

やり方:
- 「りんご・本・かさ」など3つの単語を覚える
- その場で足踏みしながら、呼吸に合わせて「吸って×3歩 → 吐いて×3歩」
- 1分後に覚えた単語を思い出す
効果:
・記憶力UP
・集中力改善
・“ながら食い”や“無意識の間食”が減る
POINT:
海馬は運動と記憶を同時に使うと活性化します。まさに“歩くだけで脳が若返る”トレーニングです。
2|クロススイッチ体操(前頭前野を活性化)

やり方:
- 右手は上から、左手は下から同じ速さで回す
- できるだけ大きく、リズムよく5回まわして反対回し
効果:
・脳の判断力を高める
・「今日からちゃんとやろう」が実行できる自分になる
・生活習慣の自己管理が上手くなる
POINT:
左右を交差して動かす動作は、脳の前頭前野をダイレクトに刺激。子どもの発達にも使われる科学的メソッドです。
3|指なぞりマインドフルネス(扁桃体を沈静)

やり方:
- 片手を広げて、もう一方の手で指をなぞる
- 指の山で「吸って」、谷で「吐いて」と繰り返す
- 5本の指で1往復(約1分)
効果:
・ストレス食い防止
・睡眠の質改善
・感情の安定と安心感
POINT:
扁桃体の過剰な働きは「衝動的な食欲」や「不安からの暴食」に直結します。
この呼吸法は夜の“魔の時間帯”に特におすすめです。
まとめ
「痩せないのは、意志が弱いから」
そんな時代はもう終わりです。
体重・体型の変化は、あなたの脳の状態を映す鏡。
“痩せ活メソッド”では、体を鍛える前に、脳と向き合うことから始めます。
脳のクセを変えれば、食欲も、生活も、体型も自然に変わっていく。
それを知っているかどうかが、40代50代からのダイエット成功のカギです。
無料診断やってます!

「私の脳、どのタイプが衰えてるの?」
「自分にはどの脳エクササイズが合う?」という方のために、
LINEで“脳から痩せる無料診断”を配布中!
筆者紹介

中村好伸(パーソナルトレーナー/痩せ活メソッド開発者)
名古屋で40代50代女性専門のダイエット指導を行うパーソナルトレーナー。
腸活×脳活×筋力低下対策を融合した「痩せ活メソッド®」で、3ヶ月-8〜15kgの成功者多数。
心とカラダ、両方から変えていく“再起動型ダイエット”を提案中。