どんどん痩せるクライアント様、リバウンドしないクライアント様の共通点!

こんばんは、岩倉駅前のパーソナルトレーニングジムSATISFYのチーフトレーナーで、元プロボクサー中村好伸です。
今回は、パーソナルトレーナー歴11年のぼくが、今までリバウンドせずダイエットに成功してきたクライアント様の隠れた努力を、こっそりお伝えします。
痩せてる人の「何もしてないよ〜」って言葉を鵜呑みにしてはいけませんよ!^^
痩せてる人が必ずやっていること!

痩せている方が必ずやっているのは【宅トレ】です!
宅トレだから時間は短め。
5分から長くて30分ぐらいです。
意外かもしれませんが、たったこれだけで痩せれるし、リバウンドもしなくなります。
その理由は、
いつも自分の体に意識を持つ習慣ができるから!^^
人はオンとオフがあり、オンの時は完璧人間でもオフの時は全く動かないものです。
ダイエットにオンとオフのモードがあるからダイエットが失敗します。
ダイエットを一時的と考えず、毎日歯磨きをするように、「一生綺麗な身体でいるための大切な生活習慣」として捉えてください。
歯磨きも子供の頃は嫌だった時なかったですか?
でも大人になるとエチケットとして自ら行っちゃったりしているはず。
こんな感じで、
最初はダイエットもめんどくさく感じると思いますが、美容と健康のための生活習慣として本気で捉えていきましょう。
リバウンドのないダイエッターの方達は、みんなそういう意気込みでダイエットをしておられますよ。^^
やる気を出して始めるコツ!

宅トレを続けるコツは、部屋を片付けることから!
宅トレが続かない方はぼくの経験上、自分の部屋の認識が「リラックスする場所」となりすぎているのではないかなっと思います。
そのため、リラックスする部屋作りになっていて、運動する気持ちがわかないのではないかと。
実はぼくが昔そうでした。
家はリラックスする場所っと決めつけていて、家でのトレーニングが大嫌い。
ボクサーだったから自分が課したメニューはやりますが、たいていは市営のスポーツジムに行ってました。その方が気合い入るし。
でも今は、家でトレーニングばんばんやります。仕事場でできるのに。
なぜできるようになったかというと、部屋を借りる時から宅トレできるスペースをイメージしてたからです。
部屋が汚いとしたくなくなるので、いつも宅トレスペースは物を置かないようにしています。
やろうと思った時にすぐにやれないと、気が変わっちゃいますから。(笑)
宅トレを生活習慣にするために、
1、部屋を片付ける
2、宅トレのメニューを決めておく
3、長く続けられるメニューにする
この3つが大切かなっと思います。^^
ちなみにぼくの宅トレ定番メニューは、
・ディップス(胸)
・ディップスバーロウ(背中)
・膝コロ(腹筋ローラー)
・スクワット(自重)
この4つだけ。
大きな筋肉【胸・背中・お腹・太もも】を、やるようにしています。
最近は朝イチにシルシアーサナと太陽礼拝もやってます。体が硬くなったのでストレッチ代わりに。^^
痩せてる人の証言1

1年で左から右に変わったアラフォークライアントの白木社長。
3ヶ月でメタボは解消しました。
そこから腹筋をシックスパックにするために、毎日自分の腹筋を見てはトレーニングしていたそうです。
白木社長の宅トレの感想
パーソナルトレーニングを始めてから、パーソナルがない日は週に2〜3回 宅トレをするようにしてる。
仕事でムシャクシャする時は、筋トレすると落ち着くぐらい。(笑)
走るのが好きだったけど40過ぎて腰が痛くて走ってるのか歩いてるのかわからなかったけど、今は子供たちとサッカーできるぐらい走り回れるようになった。
筋トレの結果が目に見えて分かるから、パーソナルトレーニングがない日は、宅トレをやらないと怖さを感じる。
子供達は最初、太ったお腹が好きって言ってたけど、今は「お父さんのような腹筋になる!」って言って、息子と一緒にトレーニングしてるぐらい。
体の不調を年齢のせいにしてたけど、ただ単に筋肉が衰えていただけだと分かった。だから筋トレは大切だと思う。^^
痩せてる人の証言2

もともと細身なクライアント様ですが、細いだけでなく体のケアーも考えるようになったアラフォーエステティシャン。
歪んだ体が老化を促進するのを知り、骨盤を修正して筋力トレーニングを指導するSATISFYのパーソナルトレーニングをスタート。
8月はお盆休みなどもありトレーニングを定期的にできなくて、自分の体だけでなく、生活習慣まで乱れることを知ったそうです。
アラフォー女性の宅トレの感想
今年から家で毎日していたスクワット。
8月、ココ(SATISFY)になかなか来れなかったから、スクワットする習慣も無くなって、全くしなくなっちゃった!(汗)
ココに来ると(やらなきゃなー)って思って、スクワットも普通に習慣にできたのに、やっぱり1人だとサボる癖が出ちゃう。
そのせいか、なんか毎日忙しく感じるようになってた。
習慣が変わると、なんとなく感覚もおかしくなっちゃうね。
今日からスクワット続けます!^^
まとめ
痩せてる人はちゃんと裏で努力しています。
ツイッターやインスタでも、顔を隠して裏垢でダイエット報告をしてダイエット続けている方が多い。
それだけ自分のダイエットを表に出さずにこっそりしている方が多いんだなぁって思います。
ぼくの中で宅トレは、ダイエット意識を高めるためのもの。
ダイエット意識が低い人はストレスが溜まると、「食べてストレス発散しよー!」ってなることが多いと思います。
ダイエット意識が高い人歯ストレスが溜まると、「よし筋トレしてスッキリしよっ!」ってなることが多いと思います。
現代社会はストレス社会とも言われています。
ダイエットの意識の持ち方で、全く真逆の効果が現れるのが分かると思います。
「宅トレは負荷が軽くなるから効かないで意味がない!」って間違った情報を鵜呑みにしないでくださいね。
筋トレは今や自重でも効果が出るっという論文が出ています。
それに自重なら、怪我もせずに続けられるので、一度習慣になったら絶対にリバウンドしなくなりますよ。
リバウンドのない健康的なダイエットをするために、ぜひ宅トレを始めてくださいね〜。^^
宅トレのメニューが分からない方は、ぼくのYouTubeチャンネルを参考にしてくださいね。

良ければチャンネル登録もお願いします。m(_ _)m
【岩倉市でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・どこよりも安い!短期集中ダイエットコース
・パーソナルトレーニング コース
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンスコース
・お客様の声
・料金表
・アクセス
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
岩倉市・上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます