【ダイエット初心者専門】上小田井駅前パーソナルトレーニングジムSATISFYのトレーナー/元プロボクサー中村好伸です。
こんにちは、【ダイエット初心者専門】上小田井駅前パーソナルトレーニングジムSATISFYのトレーナー中村好伸です。
腹筋すごいでしょ〜!
今のボクの年齢は43歳です。プロボクサーの頃から体型変わっていないんです!^^
ぼくはボクのパーソナルトレーニングを受けていただき、クライアント様がご自身の体に持つ「悩み」というのを解決していく、お手伝いをさせていただいています。
クライアント様の悩みとは、ダイエットや肩こり腰痛、メンタルストレスなど様々です。
「ダイエットの悩みを解決するのはわかるけど、肩こりや腰痛、はたまたメンタル的なことも改善できるの?」
こんな疑問があると思いますがぼくが行うパーソナルトレーニングでは、体を総合的に診てコンディショニングを整えていくやり方をしています。
SATISFYの信念
「総合的に診る」というというのは、ぼくが学ぶホリスティック コンディショニング協会では、
・機能的神経ー筋コンディショニング(FNC)
・機能的関節コンディショニング(FJC)
・機能的リカバリー・コンディショニング(FRC)
・機能的メンタル・コンディショニング(FMC)
という4つのコンディショニングを
1、運動指導の現場で
2、対症療法ではなく、根本原因に対処
3、自覚症状のない段階で対処
4、半健常者からアスリートまで
正常な自動運動ができるように体軸を確保して、生体エネルギー循環を正常化していきます。
体のコンディションが良いと自然と元気でいられ、ダイエットのスピードも上がります。
体は「心の状態」の反映だと思います。
ぼくの目標はすべての人にとって大切な”体”、その体の不調を感じず、毎日普通に体が動くことを当たり前に感じていただけるように、クライアント様をサポートしていくことです。
クライアント様の人生が、いつまでも明るく楽しく元気よく過ごせれるように、真心込めてパーソナル指導をしております。
そして2020年からWithコロナ時代と捉えて、会員様のトレーニングを行う環境も大切となってきています。
運動できないと「コロナ太り」や「コロナストレス」「コロナうつ」など、変な名前の体の不調にもなってしまうので、運動を習慣にしなくてはいけないです。
家から出れない。けど運動しに行くにも感染が心配。
そんな心配をしなくても良いように、SATISFYではタムラテコのオゾン空気清浄機を使っています。
<タムラテコのオゾン空気清浄機の性能>
奈良県立医科大学での検証結果で新型コロナウィルスがオゾンガスによって無害化することを世界で初めて確認したと発表されました。
実証されたオゾンガスは空気中だけでなく、浮遊菌、付着菌などのエアゾル化したウィルス・細菌を不活性化させ、においのもとになる原因物質も分解。
室内の浮遊菌・付着菌を除菌し、臭いのもとになる原因物質を分解します。また、PM2.5までも99.95%除去し、オゾンの力でエアロゾル化した菌やウイルスを除菌
タムラテコのオゾン空気清浄機があれば、安心してトレーニングに集中できます。
下は、ぼくのプロフィールをまとめました。
お時間ありましたらどうぞご覧ください。^^
中村好伸のプロフィール
1977年に名古屋赤十字病院で未熟児で生まれてきました
幼稚園時代は、よく病気になり病院に行ったりきたりと、親に迷惑かけていました
小学生の頃から、なぜか健康になり、スポーツ、特に球技が得意な少年になりました。
野球とサッカーが得意でした^^
中学生の時は、親から「これからは頭が良くないとダメだから」と言われて部活ができず、塾に入れられて勉強させられてました。
ですが、塾に行ったぐらいでは賢くなりませんでした(涙)
小学生の頃は部活で運動を毎日していたのでどれだけ食べても太りませんでしたが、中学に入り部活をせず塾に通って椅子にずっと座ってばかりだったので、小学生の頃と同じようにおやつをたくさん食べていたら!?
めっちゃぽっちゃり体型になりました!!!
腕パンパン!みたいな(汗)
中3の頃に友達がオシャレになっていたのでボクも真似しようとオシャレが似合う男になるべくダイエットを始めました。
今までジュースばかり飲んでいたのを、当時めっちゃ流行っていた烏龍茶に変え、おやつにポテトチップス食べていたのを止めました。
そして当時バレー部に入ってめっちゃ身長が伸びた友達に、どうしてそんなに身長が伸びたのかを聞き、学校の登下校時は友達に教えてもらった”かかと上げ歩き”を片道20分、往復40分毎日ずっとやっていました。
この頃からコツコツやる癖がついていたのかもしれません!(笑)
高校は同朋高校へ行き、いたって自由な学風だったので、いたって自由にバイク乗ったりバンドやったりしていました。
高校1年生の時に当時爆発的人気漫画「スラムダンク」を読んでバスケ部に入部。
バスケの経験も何もありませんでしたが、部活の仲間が本当に良い人ばかりで楽しくバスケットができました。
ボクはスラムダンクの3ポイントシューター三井寿が好きで、スリーポイントを練習してました。
一度も届きませんでした、、、(涙)
バスケ部の夏休みは暑さと練習が過酷でした。
ここでやめる人続出で、40人いた進入部員が10人ぐらいになりました。
ボクは走るの得意だったので全然余裕でついていけたのですが、秋になると親の離婚でバスケ部にいけなくなり、部活を辞めてアルバイトをするようになりました。
まぁ当然高校生でアルバイトしてお金を貯めていけば、バンドはやるしバイクにも乗りますよね。
音楽はブランキージェットシティーにハマり、バイクはアメリカンに乗って栄の街を駆け回っていました。(懐かし〜)
ボクは18歳でみんなが車の免許を取る頃、「一生バイクにしか乗らない!」なんていきっていましたが、19歳で車の免許を取りました。
仕事は鳶職人になり、中学の時に塾に行った意味が無かったと自覚!(笑)
とび職人をやっている時に、(なんか自分の人生を歩めていない!)っと思っていて、刺激を求めて20歳の時に会社の近くのボクシングジムに通いだしました。
20歳から始めたスポーツですし、高校時代もスポーツなんてやらずにバイク乗っていましたから「プロボクサーになろう」なんて最初は思ったこともなく、むしろボクなんかがなれないって思ってました。
ボクの友達は喧嘩自慢ばかりで、周りから比べたらボクは雑魚でしたし。
ただちょっと強くなって、襲われた時に彼女ぐらいは守れるようになりたいって思っていたぐらいでした。
そんなちょっとボクシング始めて(強くなれればいいな):っと思ってジムに通っていた時に、また突然の出来事が起きました。
両親が離婚してから母親と一緒に暮らしていたのですが、前日まで全然元気だった母親が、ジムから帰ったら部屋で倒れていたのです。
ボクが帰った時にはもう遅く、いきなり天涯孤独の人生を歩むことになりました。
ボクには兄弟もいないので、20歳で喪主をやりました。
それから1ヶ月ぐらい仕事も休み、ボォーっとどうやって生きていけば良いか考えていました。
ボォーっと考えながらもボクシングを辞めようとは思わなかったので、1ヶ月後に決意しました。
その時の決意は「プロになること!」です。
そして心を入れ替えて「強くなれればいい」から「誰よりも強くなる!」っと決めて練習をし続け、鳶職人をやめてプロテストを受けました。
1発合格です!^^
それからボクの人生の快進撃が起き、21歳の時に中部地区新人王になりMVPになりました。
たくさんの人から期待されていたのですが、次の西武新人王戦で負けてしまいました。判定負けです。
全日本新人王になれないと日本ランキングに最短で入れません。
そこから日本ランキングに入るのに2年かかりました。
24歳で日本ランキングに入り、そしてまた連勝街道を突っ走りました。
この頃からボクシングの名トレーナー「マック栗原」通称マックさんに見てもらうようになりました。
マックさんに見てもらうと、世界チャンピオンロードがひかれ、フィリピンの世界チャンピオン候補と言われた「ロリールナス選手」と対戦しました。
ボクのボクサー人生のベストバウトと言って良いほど、体の奥からもう1人の新しい自分に出会えたような試合ができ、判定勝ちを収めれました。
この試合をクリアーした時、ボクは自分で「強くなれた!」っという実感がありました。
多分この時、ボクは一つ違ったオーラがまとえていたのではないかなっと思うほど自分に自信を持てるようになりました。
ですが次の試合で鼻を折られました。
ぼくがプロになる前から一流選手だった当時世界3位の本田選手と対戦したのです。
プロになる前からビデオを見て参考にしていた選手と戦いましたが、無残にも9ラウンドTKO負け。
圧倒的な経験値の差を見せつけられました。
この試合に勝った本田選手は、次の試合で世界タイトルマッチに挑戦しました。
ボクももしかしたら立てたかもしれない舞台と思うと悔しかったですが、本田選手が勝ったら挑戦させてもらおうと試合を観に行きました。
当時最強の世界チャンピオンで日本人との対戦ではKO率100%の化物に、本田選手は健闘して判定まで持ち込みましたが惜敗でした。
ボク自身の判定では勝ったかなっと思ったのですが、贔屓目で見ていたのかな。
そのあと2戦戦って勝つことができ、次にもう一度ビッグチャンスをいただきました。
世界ランキング9位だったランディーマングバット選手と対戦させてもらいました。
ランディーマンぐバット選手は、ボクと戦う前に世界タイトルマッチに挑戦して判定負けした後の復帰戦。
気合の入り方が違いましたが、なんとか2−1の判定勝ちに!
ですがこの試合後、怪我で引退をしました。
その後1年間、起業しようといろんなアルバイトをして、自分の特技が生かせれると思い始めたのが、スポーツインストラクター。
そしてスポーツクラブでウケるように独自のボクシングレッスンを開発し、ボクシングインストラクターになりました。
その時の人気が凄く、ダイエットスタジオの経営を任されました。
ぼくが考えた「ホットボクシングエクササイズ」は10年以上満員のレッスンになり、お店の認知度を高め、
そこから、加圧トレーニングやパーソナルトレーニングを指導しながら、若手の育成も手がけていきました。
5000人以上の方のダイエットを指導し、20キロや30キロ痩せた人もいれば、肩こりや腰痛、姿勢改善した方、
不妊治療してダメだった方のパーソナルトレーニングで妊娠できた方、糖尿病や脂肪肝、心筋梗塞なども改善した方など、
たくさんのクライアント様に喜んでいただいています。^^
13年お店を任されました。そして独立して、名古屋市西区を中心に「出張パーソナルトレーナー」として活動し、その後、岩倉駅前パーソナルトレーニングジムSATISFY(現WILL)やラグラッセ山王橋でトレーナーとして働きました。
岩倉ではたくさんの会員様のダイエットのお手伝いをさせていただきました。
ラグラッセ山王橋ではサーフエクササイズのレッスンを指導しました。
出張パーソナルトレーニングは、指定された場所かお家、仕事場でトレーニングを行います。
移動時間もかからないので、その分お家のことができるし、お子様が預けれなくても、お家で出来るからお子様を見ながらトレーニングできるので、小さいお子様がいるママからは喜ばれています。^^
オンライン パーソナルトレーニングも需要が高まっています。
お子様と一緒にできるのもママに喜ばれています。^^
インスタライブやZOOMでパンチエクササイズを一緒に行う無料サービスもやっています。
インスタライブは見やすいように横向きにして行っています。
小学校のPTAのイベントとして糖質制限食とパンチエクササイズの講座を開催してきました。
岩倉のフットサル場(FOOT STAGE92)でものはのイベントを開催しています。
プロボクサーの経験とパーソナルトレーナー歴15年の経験を活かして、たくさんの方達の笑顔を作るために、肉体へのホリステッィック(総合的)なサポート役を、これからもがんばっていきたいと思います!^^
もしぼくの腕に興味が湧いてきましたら、ぼくが発行している無料メルマガを読んでください。
リバウンドのないダイエットを成功させるには、知識が必要です。
健康的なダイエットができる情報やお家で出来るトレーニングなどを紹介しています。きっとあなたのダイエットにお役に立てると思います。^^
プロボクサーはダイエットのプロです。
そして、糖質制限食とトレーニングの知識も蓄えたパーソナルトレーナーとして岩倉・名古屋を中心に、ただいま活動させていただいています。
どうぞ宜しくお願いします。^^
お気軽にお問い合わせください。080-2657-0095受付時間 10:00-21:00 [日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせはコチラ