>>詳しいプロフィール
この度は、短期ダイエットコースにご参加いただきありがとうございます。
この記事では、体を作る基礎をお伝えしていきます。
全部で第3章まであります。
基礎と聞くと、早くダイエットしたい方は飛ばしたくなるかと思います。
ですが、基礎ができていない人は1キロも痩せれません。
痩せてもリバウンドします。
その理由を動画で解説しますので一度聞いてから、トレーニング動画に入ってください。
基礎だけでも痩せることができるぐらい大事です!
リバウンドしないダイエットは基礎が必須です!
私のメソッドは有名ダイエットジムのように、痩せるために特化した指導ではなく、ダイエットが終わった生活を考えて指導しています。
簡単にいうと、痩せる生活習慣のベースを作り、その本気度をダイエット期はMAXにして体重をドバッと落とし、その後は60〜70%にしてゆる〜くダイエットしていくイメージです。
これだけは覚えておいてください。
【今の体は今までの生活習慣の答え】
太る生活習慣が太る。
痩せる生活習慣が痩せる。
痩せる生活習慣をし続けるから痩せているわけで、痩せても太る生活習慣に戻したら当然太ります。
そして、この短期ダイエットコースは体重の数字にコミットしていきます。
食事と運動にこだわるのは大切ですが、一番重きをおくのは「 体重 」です。
・食事頑張ってるのに体重が落ちない
・毎日運動しているのに体重が落ちない
それは体重が落ちるやり方ではなくて、やってるつもりになっています。
体重を落とすやり方をしている人は、前日の夜の体重よりも最低100g落としていきましょう。
これを狙ってやっていくことで、痩せる生活習慣が作れてきます。
短期ダイエットコースでは自分の体としっかり向き合って、若かった時の体でダイエットしようとせず、今の体を知ってダイエットしていきましょう。
まずは何回でも体重計に乗って、数字に合わせて痩せる生活習慣をやっていきましょう♪
短期ダイエットを成功させる基礎トレ

ダイエットコース「スタート期」では、体を気持ち良くさせることが目的です。
関節の可動域を増やしたり、インナーマッスルを意識できるようになったりと、筋肉よりもさらに奥を意識して体を使っていきましょう。
私の感覚では、40歳以降のダイエットは基本だけでダイエット成功率60%上がります。
言い方を変えると、ハードにやらなくても基本をやれば痩せれます!
その証拠に元スポーツ選手の私がいうのもなんですが、私のクライアント様はハードに運動している方はほぼおりません。
クライアント様の実績が物語っていると思います。
今回は、体が気持ちよくなる運動ですがこの体の動きを普段の生活で使えるようにしていきましょう。
焦らずじっくり3週間から1ヶ月かけてじっくりやっていきましょう!
1.柔軟性を高めて痩せる体に変える関節まわし
2.体のコアを引き締めるインナーユニット4つ
3.痩せる骨盤に変えるヒップウォーク
4.トレーニングの王様「スクワット」の初級編
5.トレーニングの王様「スクワット」
6.姿勢を綺麗にするプランク
7.地獄のプランクサーキット
スタート期の次は

スタート期で基本をしっかり身につけたら、次はガチ期でベースの筋力を上げていきます。
スポーツクラブやYouTubeでは、いきなりガチ期を教えるのでただキツい筋トレになってしまいますが、基本ができているとガチ期は効果的に効かせられるので、楽しく体を成長させていけれます。
運動は大変なことですが、それをいかに楽にやれるようにするのか!?
その答えは、基本の徹底にあります。
スタート期の基本の運動をしっかり体得して、体の土台を作ってくださいね。^^
↓パスワード必須(短期ダイエットコースのガチ期に入るメルマガに記載します)
