アラフォーダイエットに糖質制限食がオススメな理由!

こんばんは、上小田井駅南口から徒歩1分のパーソナルトレーニングジムSATISFYのチーフトレーナーで、元プロボクサー中村好伸です。
知ってますか?
40代の生活習慣が今後の人生に関わっているのかを!?

【40歳以上の3人に1人は、糖尿病予備軍】
日本人2000万人以上が血糖異常者。国民の6人に1人です。
40歳以上だと3人に1人になり、この状態のまま何もしないと生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常、がん、認知症)を引き起こします。
血糖異常の方の血糖値は、
・空腹時血糖 110mg/dl以上
・食後 140mg/dl以上
です。
血糖値を測る機会が無いから、自分が血糖異常者かどうか分かりませんよね?
分からないから生活習慣病になる方が多く、毎日病院が賑わうことになっています。(汗)
生活習慣病予防協会は、血糖値の改善に糖質制限食をススメています。
炭水化物の摂取量を極端に減らす「糖質制限食(低炭水化物食)」は、
短期的には減量や血糖コントロールの改善につながるとして、減量や生活習慣病の食事療法のひとつとして注目されている。
短期的な減量や血糖コントロールの改善が糖質制限食なら確実にできます!
ぼくが指導したクライアント様で、糖尿病や心筋梗塞や脂肪肝などが3ヶ月で改善し、お医者様がビックリしていたほどです。
そして、「効果や安全性については、あきらかになっていない点が多い。」については、
2013年の米国糖尿病学会(ADA)が、正式に糖質制限食の有効性を認めたことが安全性を認めたと考えて良いと思います。

20代、30代と自分の体を犠牲にして、仕事や子育てにがんばってきた方 多いと思います。
40代になって少し時間に余裕ができたら、これからはもう一度自分の体と向き合っていくのも良いのではないでしょうか?
今の時代、病気の原因もその対策も明らかになっています。
病気になってから自分の体と生活を見直すのではなく、体が動く元気なうちに自分自身を見直していきましょう。
病気になってからその病気を治す対処療法ではなく、病気を未然に防ぐ予防医療の方が最高の医療です。
そしてその医療は、ドクターがいなくてもできるんです。
あなたが自分自身と向き合えれば!^ ^

40代からのダイエットに糖質制限食が良い理由は、短期的な減量と血糖値を安定にできるからです。
病気を患うのは偶然ではなく必然です。
病気になる習慣を健康になる習慣に変えて、いつまでも自分の力で生活できる体を手に入れましょう!^ ^
