メンタルケアーのための11カ条は正しい生活習慣をすること!

こんばんは、岩倉駅前パーソナルトレーニングジムSATISFYのトレーナー中村好伸です。
今日は、緊急事態宣言に伴うメンタルケアーの方法を日本うつ病学会が提言してくれていますので、それをパーソナルトレーナーとして解釈してシェアーしていますね。^^
ポイントは、「体内時計の同期」です。
日本うつ学会がメンタルケアー11カ条を提言!健康な身体を守りましょう!

★日本うつ学会が提言した11カ条★
1、毎日のルーティンワークを設定する
2、毎日同じ時刻に起床する
3、毎日、一定時間を屋外で過ごす
4、外出が困難なら、窓際で日光浴をする
5、毎日行う活動は時間を決める
6、毎日運動する
7、毎日の食事時間を同じにする
8、人との交流を図る
9、昼寝は避ける
10、夜間の明るい光は避ける
11、気象・就寝時刻を決める
この11カ条を見る限り、規則正しい生活習慣をすることを勧めています。
特に重要視していることが、「体内時計の同期(概日リズム)」です。
このリズムが崩れることで、精神疾患の発症リスクを高めます。←これは超有名だそうです
さらに、
「うつ病や糖尿病、肥満、がんなどの患者では、病状の悪化にもつながりかねない。」
こう伝えています。
健康な方でも概日リズムが崩れることでうつ気味になりやすくなるということで、日本うつ学会は11カ条を提言しています!
コロナ前と違う毎日が続いておりますが、それでも規則正しい生活が健康に生きていくために必要ですね。
規則正しい生活をするための運動のススメ!

パーソナルトレーニングを15年指導していますと、睡眠がとっても大切だと痛感いたします。
睡眠はただ寝るためにあるのではなく、
・体力の回復
・成長ホルモンの分泌促進
・ダイエット
・脳の整理
・氣の調整(オーラ)
などなど。
体調が悪かったり痩せづらくなったりしている時は、睡眠の質が低いことがよく挙げられます。
今 80代のおばあちゃんの整体を行っていて、初め受けた時は恥骨腫片が痛くて、杖がないと歩けなかったのですが、整体をした後、杖なしで歩けれるようになり、「若返った!」っと喜んでくれました。
そしてそれから2ヶ月毎週受けてくれていますが、毎回「体調どうですか?」っと聞くと、
『体調がどんどん良くなりすぎて怖いぐらい!』
こう言ってくれます。
話をもっと聞くと、今まで何年も昼寝をしないと体が疲れて一日の家事が終わらなかったそうです。
昼に1時間もお昼寝をするから夜眠れなくなり、睡眠の質も下がっていたそうです。
でも整体をやり出して体の調子が良くなってからは、体の疲れを感じなくなったそうで、お昼寝もしなくなりました。
そのおかげで夜も早くに寝るようになり、ぐっすりと眠れて朝方に目が覚め元気よく1日が迎えられるっと喜んでくれています。^^
整体では骨盤矯正をして、体軸のを確保し脳脊髄液の循環を良くしています。
そうすることで自然治癒力が高まり、寝てる時に体を成長させてくれるようになります。^^
睡眠の質を高めるだけで解決することってたくさんあると、15年もやっていると感じるので、睡眠を大切にしていただけるといいなと思います。
そんな睡眠の質を高めるために、ぼくは骨盤を整えることをしているのですが、骨盤を自分で整えるのは難しいですよね。
そこで、一人でできる骨盤矯正ストレッチを紹介します。
骨盤矯正ストレッチ
この動画は、今ご自身の骨盤の歪みをチェックして、そしてどの筋肉をストレッチ すれば良いかが分かる動画です。
動画を見ながら一緒にやっていただけると、骨盤が整いますのでぜひご一緒に!
寝る前に行うと睡眠の質が高まるのでオススメです!^^
骨盤矯正できる歩き方3つ
1、ナンバ歩き
2、ハイハイ
3、ヒップウォーク
この3つも骨盤矯正効果があります。^^
そしてなんと言っても今の状況は、筋トレすることが大事です!
なぜなら、エネルギーが溜まりまくっていてそれを発散しなくてはエネルギーが過剰でストレスを感じてしまうからです。
そこで筋トレでストレス発散できる方法を2つ紹介しますね。
宅トレ初心者のための筋トレ方法
動的ストレッチは、ストレッチ(筋肉を伸ばす)効果と筋トレ(筋肉を縮める)効果の両方があります。
筋トレほどキツくなく筋肉が伸びて全身の血流が良くなります。
宅トレ初心者の方は、ここから始めると良いですよ〜。^^
宅トレでガッツリ筋トレ!
9分間 ガッツリ筋トレをしていきます。
30秒 筋トレ
10秒 休憩
×6セット(3分)
1分休憩
これを3セットで9分です。
- 1セット目は、体幹トレーニング
- 2セット目は、下半身のトレーニング
- 3セット目は、上半身のトレーニング
途中で休んでも良いので、30秒そのトレーニングをやめずに続けてくださいね。^^
筋トレをすることで溜まっている余分なエネルギーが使われ、体と心のバランスが取れます。
筋肉も疲労をするので、体は休んで回復しようと睡眠の質も高まります。
メンタルケアーに睡眠が大切で、睡眠の質を高めるためにぼくは筋トレが一番効果的かなっと思ってオススメしています!^^
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「コロナストレスを発散しよう!日本うつ学会がメンタルケアー11カ条を提言!」について、心身を健康にする方法を紹介しました。
これであなたのメンタルケアーの悩みも解決することができます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
[clink url=”https://yoshinobuz.com/merumaga/”]
【岩倉市でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・どこよりも安い!短期集中ダイエットコース
・パーソナルトレーニング コース
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンスコース
・お客様の声
・料金表
・アクセス
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
岩倉市・上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます