子育てしながら若くなろう!人生100年時代を自立して生活して行くために!
こんばんは、岩倉駅西口から徒歩1分のパーソナルトレーニングジムSATISFYのチーフトレーナーで、元プロボクサー中村好伸です。
11月30日(土)は、地元 山田小学校でPTAの方とお子さん達を交えた講座の講師として呼ばれて行ってきました。
セミナー内容は、
【糖質制限食と体幹トレーニングで健康寿命を伸ばすための講座】です。
人生100年時代を元気で生きていけれるように、今できることをして元気な体を手に入れれるようにする方法をお話しとトレーニング指導してきました。
セミナーに来ていただいた方には復習のため、聞いてみたかったなっと言う方のはこんな流れのセミナーだったのかっと思ってもらえるようにセミナー風景を紹介しますね。^^
ダイエット=健康ではない
1990年代から主流だったダイエットは、カロリー制限食です。
この主流のダイエット法で、痩せるけどすぐにリバウンドをしたり肌がカサカサになったりと、諸刃の剣のようなダイエット法でした。
けど実はもっと深刻で、カロリー制限食が主流になって糖尿病など生活習慣病は右肩上がりに増えている現実があります。
もし本当に健康的な食事なら、病気になる確率は落ちていなければいけないはずです。
そこでここ数年 流行り出しているのが「糖質制限食」です。
この食事法は、ダイエットのための食事法と言うよりも、糖尿病の改善のために糖質制限食の第一人者 江部先生が世の中に叩かれながら広めてきた食事法です。
今まで糖尿病患者に出していた食事は、「炭水化物6:タンパク質2:脂質2」でした。
それがスーパー糖質制限食は、「糖質制限食2:タンパク質4〜5:脂質3〜4」。簡単に言うと1日60gの糖質量摂取の食事法です。
この糖質制限食を行うことで、治らないと言われていた糖尿病が薬を飲まずに改善しているんです!
奇跡の食事なんです。^^
世の中で「健康に良い」っと言れていても、本当に健康になれるのかは調べないとわかりません。
でも健康になれるように調べるなら、血糖値をコントロールする事が大切です。
その血糖値の乱高下を起こすのが「糖質」が原因なら、あなたならどうしますか?
ぼくなら健康になるために糖質摂取を控えるようにします。
だって病気になって寝たきりになりたくありませんから。
生活習慣病にならないダイエット
「血糖値をコントロールする!」
血糖値の乱高下が激しいと生活習慣病になりやすいことが分かっています。
血糖値の乱高下が激しいと病気だけでなく体脂肪が増量して肥満にもなります。
そこで健康診断ではメタボリックシンドロームかどうか調べるウエストサイズを測るようになりましたね。
腹囲のサイズで体脂肪が多いか調て血糖値の乱高下が多いかどうかを調べるためです。
メタボ検査は血液検査だとお金がかかるので、サイズ測定にして安く済ませているわけです。
健康のバロメーターが血糖値だと言うのがわかれば、今度は血糖値をコントロールする方法を知ることが重要になってきます。
その血糖値を乱高下させている原因が糖質だとわかれば、糖質を控えた方が良いと言うのは頭で理解できると思います。
そこで問題なのが、「糖質を控えることが出来るか出来ないか?」です。
メンタル的には糖質は控えた方が良いっと言うのは理解できるのに、感情的には糖質を控えることができないと考えると思います。
普通はそうです。頭で分かっても今ままでの習慣がそれを許さないはずです。
そこで食べ物よりもまず水分の糖質量を減らすようにしていきませんか?
ジュースやタピオカミルクティーをやめて、水かお茶かブラックコーヒーに変える。
これだけでかなり1日の糖質摂取量が減らせれます。
そうやって少しずつできる範囲で変えるようにしてから、またさらにレベルアップした糖質制限食を始めていければ良いと思います。
糖質制限食の方法は、江部式だと3つあります。
- スーパー糖質制限食
- スタンダード糖質制限食
- プチ糖質制限食
この3つのやり方は、こちらに詳しく書いてありますので、そちらをご参照ください。
糖質制限食が健康的なダイエットになるのは、血糖値をコントロールできるからです。
タピオカの衝撃!
今 流行りのこのタピオカ。
タピオカミルクティーの糖質量をご存知ですか?
セミナーに参加してくれた方達に1番衝撃だったのが、このタピオカの糖質量だったみたいです。
ちなみに喫茶店でコーヒーを飲むとき、角砂糖をどれぐらい何杯入れますか?
2個?3個?
タピオカミルクティー255mlは、18.4個の角砂糖が入っています!
角砂糖1個が3〜4gですので、3gで計算しても55.2gの糖質量(ご飯一杯分)です。
これを聞いて、参加者の皆さんビビってました。
何気なしに飲んでいる飲み物が、めっちゃ体に悪く太る原因だと言うこと知ったみたいです。
昔から食べる量や飲み物の量など変わらないと思っていても、血糖値が高くなっていれば必ず太ります。
水分量や食事量良いrも糖質量が大切ですので、ぜひ気をつけてくださいね〜。
体幹トレーニングとパンチダイエット
セミナーのはじめは座学で糖質制限食の大切さを知っていただ来ました。
その後、体幹トレーニングとパンチダイエットを実践していただき、体を使う楽しさを感じていただきました。
その時の様子の写真がありませんので、その時行ったトレーニングの動画を紹介します。
股関節・肩甲骨回し
関節を動かすだけでたくさんの筋肉が働きます。
関節を柔軟にすることは体が楽に動かせれるようになる秘訣です。お勧めエクササイズです。^^
体幹&肩甲骨周りエクササイズ
キャット&ドッグは、肩甲骨・脊柱・骨盤を同時に動かせれる大切なトレーニングです。
それにプラスして、バリエーションを入れたエクササイズも行い体幹を強化しました!
パンチエクササイズ(基本)
みんな一生懸命やってくれたパンチエクササイズ!^^
子供達が喜んでやってくれたので、本当に嬉しかったです。
そしてこのエクササイズは、確実にくびれができるエクササイズ。ストレスも発散できて最高に気持ち良いですよ。
一度挑戦してみてください。^^
まとめ
地元の山田小学校で糖質制限食と体幹トレーニングのセミナーを開催させていただき、本当にありがとうございました。
地元に何かしらの還元ができることって、やっぱり超嬉しいです。特にぼくは元プロボクサーだったので、ボクシングの楽しさを子供達に伝えられたらなっと昔から考えていました。
それがちょっと叶えられて、思い出となる1日ができました。ありがとうございます。
今回のセミナーでは、糖質制限食をしっかりやる方法を伝えるっと言うよりも、糖質制限食がどうして現代人に必要なのか?
そして、筋トレの必要性もお伝えさせていただきました。
人生100年時代になっているのに、肉体を鍛えておかなければ誰でも老化して寝たきりの人生になってしまいます。
それにせっかく定年退職して老後を楽しもうと思っていたのに、病気がちで病院通いになってしまっては楽しむ時間がなくなってしまい勿体無いです。
健康は、積極的にそして、建設的に作り上げていかないと得られません。
体が動かせるうちに健康的なダイエットをして、いつまでも元気で若々しい人生を過ごしていきましょうね。
そのツールとして、糖質制限食と体幹トレーニングを指導させていただきました〜。
糖質制限食を始めたいなっと思う方は無料メルマガを、宅トレを始めたい方はYouTubeチャンネルを登録して下さいね。
メルマガは最初7日間、糖質制限食について毎朝8時にメールが届きます。それ以降は週に1度の配信となります。メルマガ登録はコチラ。
YouTubeチャンネルは、ただいま毎日更新しております。気に入ったたくトレを見つけてぼくと一緒におうちダイエット頑張りましょう。
ぼくは岩倉駅前パーソナルトレーニングジムで普段はトレーニング指導しております。
【岩倉市でダイエットするならSATISFY】
・「正しい糖質制限食でダイエット」メルマガ
・どこよりも安い!短期集中ダイエットコース
・パーソナルトレーニング コース
・スマホで糖質制限食管理
・ボディーメンテナンスコース
・お客様の声
・料金表
・アクセス
・お問合せ
・TEL080−2657−0095
岩倉市・上小田井・庄内緑地公園を中心に、・名古屋市全般・北名古屋市・清須市・大府市・津島市・弥富市・愛西市・稲沢市・一宮市・春日井市・小牧市・大府市など
ダイエット・パーソナルトレーニング・糖質制限食・ボクシング・ボディメイク・ストレッチ・整体・産後の骨盤矯正・体幹トレーニングを個別指導してます